こんにちは、名古屋で
「薬に頼らず体質改善」
ホッティー薬店、堀田泰宏です。
しょうがパウダーのパワーが
凄まじく。
おそるべし体調の良さを
嫁もお肌の良さを実感してるこの頃です!
これ!やばすぎです!
https://hottyyakuten.shop-pro.jp/?pid=145011104
子供の免疫力をあげたいなら
子供の免疫力を最強にあげる
方法は
こんなにも簡単。
あなたがいつも持っている
『○○○○』なんです
超元気なりんご病
◆先日、祝日を使って
下呂温泉へ家族で行きました。
その前日2人を連れて保育園へ
登園したら
「ほっぺが赤い、りんご病かもしれない」
「ごめん病院受診してきて下さい」
っと言われ
嫁が病院へけいちゃんを連れて行きました。
「りんご病ですね」
っと言われ……
熱もない、何もない、超元気…….
なのですが
赤くなっている
っと言うことは
ウィルスの治癒に向かう末期……
予防もなにも…..すでに終わりかけ!
そんなことで、
結局午後から保育園に合流しました。
夜、下痢と嘔吐に
◆そして翌日から下呂温泉へ
午前中は自転車を満喫して
宿へ。
夜
長男が
何やら体調が悪いっと
うんこは下痢が3回くらい
嘔吐も2回くらい
そういえば
夕食もあんまり食べなかったし
いつもなら喜んで食べる
デザート類も一切食べなかった…..
塩水ばかり飲んでいた。
お風呂でも、ミネラル水を
欲しがっていた。
◆その夜は
夜中にちょっとうなされたりしてだけど
よしよし
して終わり
朝になる。
朝起きても。
◆起きたけいちゃんは
体がだるそうに
なかなか起きてこない。
あーまだ体調悪いんだなぁーーって
しょうちゃんと嫁だけ
朝ごはんに行って、
僕とけいちゃんは
部屋で待機。
けいちゃん
「ご飯食べたくない」
「ミネラル水欲しい」
っと。
子供を信じれるか?
◆全然食べたがらない。
子供が何かちょっとした不調になり、
食欲不振になると
誰だって
心配になりますよね!
でも
うちは本当に
そりゃー心配にはなりますが
あっという間に復活する。
そう信じられます。
信じられる原因
◆けいちゃんは
毎日、
ミネラル摂ってるし、
塩ももちろん摂ってます。
更には、
調味料は完璧、
プラスで
黒い物とキノコの液を
交互に飲んでます。
だから間違いなく
腸内環境は抜群です。
子供を元気に育てる方法
症状を愛する事
◆だから
下痢しても
「あっ!デトックスだ!」
嘔吐しても
「排出してるんだ!」
りんご病にかかっても
「免疫獲得してるんだ!レベルアップだ」
って思えます。
なぜ食べないか?
◆食べないことに関しても
全然OK!!!
これは凄く
消化に力を注がないで、
復調に力を注いでいるんだ!!
そう考えます。
心配性
◆親は子供が3食食べないと心配になります。
病気になった時なんか、
栄養があるもの食べないと
元気にならないよ!!!
なんて超逆効果なことばっかりさせて、
悲惨なことに
アミノ●イタル、
ウィ●ーインゼリー
なんかをあげたり
ポカリスエット
アクエリアス
なんかをあげちゃう始末。
更には、
アイスクリームなんかでも
いいから!!!!
とにかく何か食べさせようとします。
(日ごろから心配していい調味料をせめて使いましょう!)
親の無知が危険
◆これは完全に
親の無知からくる
っと言いますか?
親のエゴっとでも言いますか?
完全に回復を、復調を
遅めています。
だから長引くんですね。
食べなきゃそれでいい
◆食べないなら
食べないでいいんです。
じーーっとさせておいて、
水分、ミネラル分だけ
あげておけばいいんです。
人間だって本来は野生です
◆野生の動物は
体が弱った時、
木の木陰にずっと
横になって、
動かず
回復を待ちます。
ひたすら寝るってことです。
食欲が出たら食べたらいい。
出来る限り寝る
◆当然ながら
けいちゃんは
僕が側に寄り添いながら、
一緒に寝てました。
チェックアウトが
11:00だったので、
そこまで、
しょうちゃんに
わちゃわちゃされながらも
じーーーーーーっと
水だけ飲んで…….
寝てた…….
子供の免疫力を上げる最強の事
◆その時1番大切なのは
なんだか?
わかりますか?
これが子供の免疫力をマックスまであげます。
これさえあれば
薬なんか飲んでる場合じゃなく
食欲ないのに無理に
食べ物を与えてる場合じゃなく、
最強です。
それが
『お手当て』
です。
親が、ポンポンしてあげたり
撫でてあげたり
横にいてあげる。
これに対する安心感が
子供の回復力を物凄くアップさせます。
子供以上に大切な事ってあるの?!
◆1番やっちゃいけないのが……
解熱鎮痛剤
咳止め
鼻水どめ
抗生剤
レトルト食品
栄養ゼリー
と共に…….
病児保育園
に預けること。
どうしても休めない親もいるかもしれないです。
でもこう言っちゃ申し訳ないけど
お金でしょ…..
出世でしょ……
他の社員との競争でしょ……
アッ!それ僕じゃん(^^)
お金も大切ですけどね。
認められたいのですよね!
◆会社などは自分がいなくても、
よっぽどの場合
大丈夫なんですよね。まわるんですよね!
かなり意味のない
勝利に酔いしれることって
多いんですよね。
上司に認められたくって、
生え抜き社員に勝ちたくって、
絶対に出世したくって、
どんどん上がる
目標をダントツで乗り越えたくって…..
今思うと……
ハシゴを掛け違えてた…….
登った先には
何もなく。
あるのは次の目標数値だけ……
壊れかけた家族と
壊れた体だけ…….
そして上に登れば登るほど
苦しい。
肺結核になって僕は。
◆仕事は休んで
子供に寄り添ってあげましょう。
出世は
会社は
子供を守ってはくれません。
自分自身もね。
僕が肺結核になった時、
隔離病棟で3ヶ月
密閉された時……
痛切に感じました。
じっと子供を待つ
◆子供が不調になった時は
無理に食べさせなくてもいい
消化にエネルギーを使わせてはいけない
水さえ飲んで
布団で、家でじーーーーーーっと
寝てればいい
そして
普段の生活がしっかりしていれば、
普段の食べ物がちゃんとしていれば
勝手に回復して
あっという間に
もりもり元気になります。
あれ食べたい、これ食べたい、
っというまで待ってあげる。
寄り添ってあげる
『お手当て』
これこそ
最強の薬なんですよね。