世の中のミネラルの誤解を解く!





みなさんこんにちは
薬に頼らず体質改善
ホッティー薬店ホッティーです。




尾崎豊大好きです。




今回はですね
ミネラルが世の中で
誤解されているので
その誤解を解くということで
お届けしていきたいと思います。




ミネラルは世の中で
誤解されているんですよ。




ミネラルを辞書で調べると
「鉱物」って書いてあるんですよ。




ミネラルは結局ね
金属が溶けてる
金属物質そのものなんです。




よく植物ミネラルとか
言われるんですけど
植物がミネラル?
どっち?っていう感じに
なるんですよね。




「植物ミネラル」は造語です
植物が金属を吸い上げて
それを食べるということで
野菜を食べておけば
いいという話なんですよ。




金偏に「内」と書いて
何と読むか知ってますか?




答えはナトリウム(鈉)です。




では、金偏に「美」と書いて
何と読むか知ってますか?




マグネシウム(鎂)と読みます。




美しくなりたい人は
マグネシウムは絶対に
摂った方がいいんですよ。




でもね、今現在
マグネシウム不足の人が
結構多いんですね。




なぜがわかりますか?




食べ物だけの
責任ではないんですよ。




実はマグネシウムは
カルシウムと拮抗して
しまうんですよね。




牛乳をいっぱい飲んで
カルシウムを摂ると
マグネシウムが消費されて
出ていってしまうという
ことになってしまいます。




なので、乳製品とか
牛乳の摂りすぎには
注意が必要ということです。




僕が薬局に勤めてた頃
カルシウムの錠剤は
よく売れてましたよ。








皆さんカルシウムの錠剤に
何を求めているのかというと
骨粗鬆症を予防したい
というのがあるんですよね。




カルシウムを気にしすぎて
マグネシウムが消費されて
出ていってるのが
あんまりわからないんです。




骨粗鬆症予防と言って
カルシウムの錠剤飲んでる
おばあちゃん多かったですね。




あとは、小学校で出される
ほぼ強制的に飲まされる牛乳
あれはどうにかしてほしいと
思うんですけどね。








牛乳でお腹を下す人もいるのに
それを「いいから飲め」って
いうのはもうパワハラじゃん
って思うんですよ。




ミネラルは「鉱物」なんです
「植物ミネラル」の意味は
よくわからないですけど
それを摂って
自分の体で実感して
家蔵にも飲ませて
良かったかどうかで
判断してくださいね。




伝える人が綺麗じゃないとか
若々しくない人だったら
説得力あるかって言ったら
ないですよね。




うちの子どもは
いい塩食べてるから
元気でお肌もツヤツヤですよ。




文面とかネット上では
何とでも書けるから
自分や身内の方が
実証したものを
使ってもらいたいですね。





いいお塩を摂って
みんなで健康になりましょう!






薬に頼らず体質改善『ホッティー薬店』子供たちの未来のために


【営業時間】10:00~17:00
【定休日】日月(土曜日は午前中のみ)
【電話番号】050-1574-1579
【住 所】〒465-0093 名古屋市名東区一社二丁目112番地
【駐車場】店舗前 女性でも簡単駐車 完備
【最寄駅】地下鉄 一社駅 徒歩3分
【通信販売】11,000円以上で送料無料

こちらで直接質問ください

この記事を書いたホッティー

ホッティー
ホッティー
こんにちは。尾崎豊大好き 堀田泰宏です。
名古屋市名東区一社二丁目112番地  『薬に頼らず体質改善』をコンセプトに塩、ミネラルを中心に体質改善のお手伝いをさせて頂いております。 冷え性、便秘、生理痛、疲れ、むくみ、不眠、高血圧、糖尿病、低体温(結果でた⤴︎声続々!!) お気軽にメッセージ下さいね!
The following two tabs change content below.
ホッティー
こんにちは。尾崎豊大好き 堀田泰宏です。 名古屋市名東区一社二丁目112番地  『薬に頼らず体質改善』をコンセプトに塩、ミネラルを中心に体質改善のお手伝いをさせて頂いております。 冷え性、便秘、生理痛、疲れ、むくみ、不眠、高血圧、糖尿病、低体温(結果でた⤴︎声続々!!) お気軽にメッセージ下さいね!