最適な塩は?気候と風土の影響

みなさんこんにちは
薬に頼らず体質改善
ホッティー薬店ホッティーです。





尾崎豊大好きです。




今回はですね
「気候と風土で食べるものは全然違うよ!
住む地域で塩も違うよ!
じゃあ岩塩はどうなのか?
日本人にはどんな塩が合うのか?
知っとこう」
ということでお届け
していきたいと思います。

 

 

 

 

1:塩と気候と風土

 

 



日本の気候と欧米の乾燥した
気候は全然違いますよね。

 

 

 

 

日本は湿度が高く
じめじめしていますが
欧米とか乾燥エリアは
さらっとカラッとしてるんですよね。

 

 

 

 

洗濯物をじめじめのところと
カラッとしたところに干したら
どっちが早く乾きますか?

 

 

カラカラの場所がよく乾く
ということですよね。

 

 

 

じゃあ、乾燥地域や欧米の
エリアに人間の体を置くと
どうなりますか?

 

 

 


体から(毛穴から)水分が
抜けていくんですよ。

 

 

 

 

だから欧米人とかは
毛穴が大きくて少ないけど
日本人は毛穴を体に多く作って
水分が蒸発しやすいように
環境に合わせた体になっています。

 

 

 

 


だから食べ物も変わってくるよと
いうことなんですよ。

 

 

 

人間の毛穴の数や大きさは
気候とか地球のエリアによって
全然変わってくるんです。



 

 

 

 

日本人の毛穴の数は
データ的に250万個あって
一個一個の毛穴が小さいです。

 

 

 


それに比べて乾燥地帯に住む人は
データ的には190万個を下回る
と言われています。

 

 

 

 

同じくらいか少し大柄の体に
毛穴の数が減るっていうことは
一個一個の毛穴が大きいという
ことですよね。

 

 

 

 

看護師の奥さんの話だと
アジア系の人は肌が
つるつるツヤツヤなんですって。

 

 

 

 

だけど欧米系の人とかは
二の腕あたりがざっくりした感じ
になってるということなんですよね。

 

 

 

 

だから、じめじめエリアと
カサカサエリアでは
体の作りが全く違ってくる
ということです。

 

 

 

 

2:岩塩って?

 

 

 

日本では全然取れないけど

欧米とかはロッキー山脈とか
ヒマラヤ山脈のあたりで
岩塩が取れるんですよね。

 

 

 

 

では岩塩とは何なのかというと
昔の海だった所なんですよ。

 

 

 

それが地殻変動で大陸が動いて
中に海水がスクラップされて
山とか大陸になって
そこで水分が抜けて堆積したのが
岩塩なんですよ。

 

 

 

 

そこに何万年も雨が降った結果
ナトリウムに比べて軽い
カルシウム・マグネシウムとかの
微量元素ミネラル分は蒸発したり
雨で溶けて川に流れていくんですね。

 

 

 

 

それをとったのが硬水(ミネラルウォーター)
っていうんですよね。

 

 

 

 

逆に日本は岩塩がないから
川にミネラル分が溶け込まない。

 

 

 

 

それを軟水(ナチュラルウォーター)
っていうんですよね。

 

 

 

 

3:地域によって塩は違う

 

 

 

 

その川に硬水が流れていくか
軟水が流れていくかによって
土自体に大きな影響をもたらすので
全く違う土壌になるんですね。

 

 

 

岩塩が採れる乾燥エリアは
硬水が流れてきて土壌が作られるので
ミネラル豊富なアルカリ性の
土壌ができます。

 

 

 

 

逆に日本は軟水が流れるので
酸性を示す火山灰の土壌に

なります。

 

 

 

 

簡単にいうと、マグマが
冷えて固まってできた
岩石に含まれる物質が多い土壌です。

 

 

 

 

火山灰は何なのかというと
小学校の地質の授業でやって
みんな覚えてるはずなんですけど
席に座れて(セキエイ)
超ラッキー(チョウ石)
運もあって(クロウンモ)
一攫千金(カクセン石)
奇跡(キセキ)
の感(カンラン石)
じ(磁鉄鉱)
これが含まれているのが
火山灰土壌です。

 

 

 

 

4:どんな塩がいい?

 

 

 

 

これでわかるように
塩も生まれもったエリアの
力によって全然違ってくる
ということで
岩塩と硬水はセットで
ミネラルバランスが
取れるようになってるんです。

 

 

 

逆に日本は、海の塩と
軟水がセットになって
ミネラルバランスが
取れるようになってるんですね。

 

 

 

 

だから、軟水を飲みながら
岩塩食べるのはあまり
お勧めしません。

 

 

 

 

ただ、岩塩はダメなのかというと
全然そんなことはないんですよ。

 

 

 

 

牛肉ステーキには岩塩の方が
微妙に良かったりします。

 

 

 

 

しかも、海の塩で世界の塩を
供給できるかって言ったら
無理なんですね。

 

 

 

 

世界人口の75%~80%は
岩塩を使っているんですよ。

 

 

 

 


日本人は海の塩ばっかりだと
思ってるかもしれないですけど
全然違うんですよね。

 

 

 

 

 

だから、どうして岩塩は
いいのか悪いのか?
海の塩はいいのか悪いのか
しっかり知った上で
家族に伝えて
子どもたちの未来のために
いい生活を送っていきましょう!

 

 

薬に頼らず体質改善『ホッティー薬店』子供たちの未来のために


【営業時間】10:00~17:00
【定休日】日月(土曜日は午前中のみ)
【電話番号】050-1574-1579
【住 所】〒465-0093 名古屋市名東区一社二丁目112番地
【駐車場】店舗前 女性でも簡単駐車 完備
【最寄駅】地下鉄 一社駅 徒歩3分
【通信販売】11,000円以上で送料無料

こちらで直接質問ください

この記事を書いたホッティー

ホッティー
ホッティー
こんにちは。尾崎豊大好き 堀田泰宏です。
名古屋市名東区一社二丁目112番地  『薬に頼らず体質改善』をコンセプトに塩、ミネラルを中心に体質改善のお手伝いをさせて頂いております。 冷え性、便秘、生理痛、疲れ、むくみ、不眠、高血圧、糖尿病、低体温(結果でた⤴︎声続々!!) お気軽にメッセージ下さいね!
The following two tabs change content below.
ホッティー
こんにちは。尾崎豊大好き 堀田泰宏です。 名古屋市名東区一社二丁目112番地  『薬に頼らず体質改善』をコンセプトに塩、ミネラルを中心に体質改善のお手伝いをさせて頂いております。 冷え性、便秘、生理痛、疲れ、むくみ、不眠、高血圧、糖尿病、低体温(結果でた⤴︎声続々!!) お気軽にメッセージ下さいね!