みなさんこんばんは
四日市沖の島町、ホッティーの昭和薬品
社員1人、代表やらせてもらっています。
堀田です!
やっぱり全く、まーーーったく
1mmたりとも意識を意識を、して無かったなー。社長のお金で、アバウトに遊ばせて貰ってたんだなーーって
思いました。
反省です。m(_ _)m
⚫️なぜならばーー今夜、最後の店長会があっていつものごとく、スーパー異常値店長『サトテン』に自宅まで送ってもらってから
ゴハン食べて(キッシュ)
風呂入って(シャワーだけ)から
↓
昭和薬品で置く商品
菓子(輸入チョコレート、クッキー、ポテチ、飴)を
ヨーコちゃん事(嫁)とワイワイ言いながら発注していました。
最初は楽しくお菓子選びをしておりましたが、徐々に、なんだか頭の血の気が引いてきたΣ(゚д゚lll)
↓
菓子だから当たり前だけど発注単位がある、だいたい12個とか、20個とか。
ワンアイテム、ワンケース、
ドンドコ買うごとに6000円ぐらいドンドコ加算されていくーーーー!Σ(゚д゚lll)
その度に、お金を払っていってるーーー!
わかるよ皆さんの言いたい事。
『それが発注じゃん』『意味わからん』
まーそーなんですよ。
今まで、散々発注してきたけど、自分でお金を払ったことは一度もない(´༎ຶ༎ຶ) 正直適当でした。
「まー6ケースぐらいかな!」
余ったら処分すりゃいいや!的なm(_ _)m
すみません今まで。謝ります。
この発注たるもの、こんな素顔があったなんて!恐怖ですよ恐怖。
完全に私の財布から払いますからΣ(゚д゚lll)
⚫️例えば
500円の箱入りのチョコを12個仕入た
6000円ーーΣ(゚д゚lll)それ平均。
それを
買い付けたのが67アイテム!
チョコ菓子35アイテム
クッキー菓子25アイテム
ポテチ菓子7アイテム
って事で、
お金が36万2538円 送料無料Σ(゚д゚lll)
かかりましたm(_ _)m
ガビーーーーン。
⚫️もしも
今までサラリーマンの時、この感覚で発注してたら、僕はもっともっと成長してただろーなー。これが現実なんだから。
これから大御所の医薬品の発注があります。
30万どころの騒ぎじゃないです。
おそらく200は軽くいく
翌翌月の支払いそれが支払いサイト最長60日
回転率6!!
それまでに、
現金を作らないと、、、、
どうなるか
お金が足りなくなる
↓
お腹が減る、ドンドン痩せていく俺(^^)
痩せていって、でも、食べれないから
更に痩せていく
ガリガリの俺。
そして
↓
大袈裟でもなんでもなく
↓
死ぬ
シンプルにそゆこと。
今まで本当に当事者意識をもって、やってきたつもりだったけど、他人のふんどしで仕事してたんだなー!
お金のプレッシャーなんて感じて無かったんだなーーーーって
身をもってサラリーマンでは体験できない事を体験できました。
だからこそ常に、んでるようでもマジ!
だってそこは
↓
固定給なんてない世界!!
24時間、365日歩合給!!
一回よかったら、
数えてみて、その発注幾らですかね?!
毎回感じれば、
物凄い成長するんじゃなかろうですか!!
皆さんよかったら、
自分のお金で買付してみて下さい。
そしたら意識しますよ!!
具体的な何かが変わるから(^^)
最後のサラリーマン店長会を、終えて
震えながら発注しながら思ったのは
概ねこんな事でした。
皆さんいい夢を∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝
R by ホッティー®
薬に頼らず体質改善『ホッティー薬店』子供たちの未来のために
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】日月(土曜日は午前中のみ)
【電話番号】050-1574-1579
【住 所】〒465-0093 名古屋市名東区一社二丁目112番地
【駐車場】店舗前 女性でも簡単駐車 完備
【最寄駅】地下鉄 一社駅 徒歩3分
【通信販売】11,000円以上で送料無料
この記事を書いたホッティー
-
こんにちは。尾崎豊大好き 堀田泰宏です。
名古屋市名東区一社二丁目112番地 『薬に頼らず体質改善』をコンセプトに塩、ミネラルを中心に体質改善のお手伝いをさせて頂いております。 冷え性、便秘、生理痛、疲れ、むくみ、不眠、高血圧、糖尿病、低体温(結果でた⤴︎声続々!!) お気軽にメッセージ下さいね!
ホッティーの最近の記事
- ★お店からの情報2025.01.24サバ缶で人生が変わる?【後編】
- ★お店からの情報2025.01.21サバ缶で人生が変わる?【前編】
- ★お店からの情報2025.01.17簡単インフルエンザ対策【後編】
- ★お店からの情報2025.01.14簡単インフルエンザ対策【前編】
最新記事 by ホッティー (全て見る)
- サバ缶で人生が変わる?【後編】 - 2025年1月24日
- サバ缶で人生が変わる?【前編】 - 2025年1月21日
- 簡単インフルエンザ対策【後編】 - 2025年1月17日