こんばんは、子供の寝かしつけで、
嫁と揃って20:00から爆睡してしまい、
只今深夜3:00をお知らせします。
ホッティー薬店、ホッティーです。(^^)
.
◆嫁も相当、最初は半信半疑だった!!!!
.
◆塩に付いて貴重なご意見を頂きました。
マジで、嬉しかった。(^^)
↓
その方は新婚さんで、奥様は看護師さん。
まーよく言う医療従事者ですね!
.
.
『塩って本当にそんなに摂取しても大丈夫なの?!
あなたの身体を心配して言ってるの!』
って言われたーーーΣ(゚д゚lll)
.
そんで旦那さんはありがたい事に
『ホッティーの塩は30gとっても大丈夫なんだい!!
俺はホッティーを信じてるから!!』
ってお返事してくれたらしい!!!
ありがとーーー(涙)
本当嬉しいよ!BUTΣ(゚д゚lll)
.
.
.
▶︎答になってなぁーーーい。(^^)
.
◆僕の説明不足が悪いって思ったので、嫁や、お医者さんの話も聞きながら、薬剤師にも見てもらって、書きましたので以下どうぞ
.
.
◆→も
たさん、
そみ
さん
.
結論から言うと、
説明してもわからないっとしか言いようがないんです。
そんだけアウトローってことで(^^) 代謝のデータや
医者が書いた本やら、書籍もいっぱいあるにはあるんですよ。
でもね、
この前もお医者さんと話してたけど、
医者によっても意見が真逆に別れてる状況で、(コレは面白い)
.
.
こっちの医者だと減塩、こっちの医者だと塩取れで
もー医者も頭抱えてるんよ(^^)(^^)
.
. で僕の理論だと、
悪い塩を取ってれば取ってるほど、
その分を排出するために、
ミネラルが必要だから
塩を取れって.ミネラルを取れって
そんな感じですね!!
.
.
ここからは元看護師で現在PTの嫁が補足致しますm(_ _)m
人間の骨、臓器、筋肉などにもミネラルが保存というか貯蓄され代謝を繰り返しています。
しかし、
いわゆる体に悪い塩である食塩(Nacl)や砂糖の取りすぎ、
スポーツに限らず日常生活のあらゆる活動で、
その貯蓄されているミネラルはどんどん消費されていきます。
.
.
そもそも血中へ送られるミネラルは
人間の恒常性によって適した濃度に保たれるため、
血液検査ではあなたの体はものすごいミネラル不足ですねー、
という風にはなりにくく、
目で見えるものではないのですが、
現代人のミネラル不足は大きな問題になっています。
.
これについては疑問を感じた本人が本を読んだり
勉強をしないとなかなか納得いかないところだとは思います。
疑いぶかい嫁の私も納得するのに時間がかかりました!
なので、どんどん失われていくミネラルを補うだけでなく、
悪い塩や砂糖で毒づかれた体の排泄機能を促してくれるのが
ホッティーのお塩なんです。
.
.
だから食塩とは別物として考えて頂きたいです。
.
.
また日々ストレスが強かったり
活動量の多い人にはお塩のミネラルだけでは足りないので、
液体のミネラルをいいお水に混ぜて飲んでこまめにミネラル補給
してもらいます。ストレス社会だから全員飲んでねって事ですね(笑)
以上よめの終わりです。
悔しいです。m(_ _)m
なんて秀逸な回答でしょうか、、、、(^^)
そんな説明を、していただければいいです。
.
.
◆体質改善したいなら
以前、石の水に、ついては書きましたが
半永久的に使える石の水についてはこちら(^^) 塩、水、ミネラル
の3点は
もーー塩水を飲む、最強にして、土台となる超基本セットです!!

よく質問されるんですが
ミネラルってなんですか?!
って聞かれます。
これは、塩から、塩化ナトリウムを抜いた分です。
もし、塩だけで不足する人間のミネラルを塩だけで補おうとすると、
相当の量を食べないといけない!!
だから、その重要なミネラルだけを水に溶かして飲もーーって物です。
だから、
体質を改善したいんだーーって方、
身体がだるいこんなの嫌って方は
頭痛、生理痛がひどいーって方は
塩水飲んで下さいね。
.
.
そして嫁は去っていった(^^)
又、嫁の好感度あがったなーークッソーー
.
.
◆そんなにミネラルは足りないのかって話は、また次回やりますね!
野菜からのミネラルは、農薬のせいで、ほぼ無しに等しい状況なんですって事を書きます。
お楽しみにm(_ _)m
では、最後までありがとうございました。
